cypher256's blog

Pleiades とか作った

2008-01-01から1年間の記事一覧

[Eclipse][Ruby] Instant Rails コントロール・パネル (GUI) 日本語化

Instant Rails は Ruby 本体、Rails、Apache、MySQL、phpMyAdmin などのセットで Ruby 版の xampp のようなものです。これの GUI を日本語化しました。Pleiades All in One Ruby に付属しています。Pleiades All in One Ruby は Eclipse (Ganymede) + Aptana…

[Eclipse] Pleiades All in One for Ganymede

Subversive を含めているのですが、コネクターの JavaHL の dll が読み込めずエラーになっていたのではずしました。SVNKit の最新版のみにしていますが、file:// プロトコルも使えるし、http や svn+ssh で sourceforge にも接続できます。20080729 版で Jav…

[Eclipse] 国内Eclipse日本語化事情の実録ドキュメント

@IT におかもとさんの前編に引き続き、いがぴょんさんの後編が掲載されています。「日本には、Pleiadesがアルデス!」。さすが、いがぴょんさん :)http://www.atmarkit.co.jp/fjava/http://www.atmarkit.co.jp/fjava/special/ganymedej02/ganymedej02_1.html…

CodeIgniter

PHP のフレームワーク CodeIgniter の書籍。著者の kenji さんありがとうございます。PHP も Java と同じくフレームワークが乱立状態ですが、CodeIgniter いいですね。Ruby on Rails の影響を受けていると思いますが、シンプルで使いやすそうです。またそれ…

Adobe Flex 関連プラグイン

Adobe AIR 開発支援 Eclipse プラグインの AmaterasAIR 1.0.0 がリリースされてました。Flex 関連のプラグインでは他に Red5、Aptana、Flex Builder、Open Laszlo などがあります。AmaterasAIR (AIR GEAR)http://amateras.sourceforge.jp/cgi-bin/fswiki/wik…

GANYMEDE? GUNDAM?

Ganymede Poster Contesthttp://www.eclipse.org/ganymede/postercontest.phpかっこいい画像が色々あります。

[Eclipse] Citylyzer プラグイン

ソースコードを街のようにビジュアライズするメトリクス系のプラグイン。有用かどうかはさておき、おもしろいですね。自分のプロジェクトの街並みを見てみてはいかがでしょうか。 http://atelier.inf.unisi.ch/~biaggia/citylyzer/

[Eclipse] Eclipse 3.5、3.6、Eclipse 4 (e4) リリース・トレイン

E4 の話を見ていると、道のりは長そうです。 2008/09 Eclipse 3.4.1 - Ganymede Fall 2009/02 Eclipse 3.4.2 - Ganymede Winter 2009/06 Eclipse 3.5.0 - Io 2010/06 Eclipse 3.6.0 2011/06 Eclipse 4.0.0 (e4) 3.6 のコードネームは何になるんでしょうね。…

Eclipse 3.4 Ganymede リリース

■ Eclipse Ganymede パッケージhttp://www.eclipse.org/downloads/ ■ Eclipse Ganymede 日本語化 Pleiades ダウンロードhttp://mergedoc.sourceforge.jp/nightly-build/pleiades.zip ■ Eclipse Ganymede 日本語化 Pleiades All in One パッケージ (これはま…

Seasar3 は Spring ベースに

誤解があるタイトルですみません。昔 Seasar3 という言われたものが Slim、正式に Slim3 となる方向だそうです。で、その Slim は Spring の上に構築すると。 HOT deploy可能なSpringの上に、SAStrutsとS2JDBCを移植して、HOT deploy可能なフルスタックのフ…

これが定番! オープンソースのEclipseプラグインリスト

http://journal.mycom.co.jp/column/ide/033/index.htmlEclipse の定番プラグインが紹介されています。データベース関連のプラグインとして紹介されている DB 設計のための AmaterasERD、SQL フロントエンドの DB Viewer はますます便利になっているようです…

[Eclipse] Eclipse 日本語化言語パック(サードパーティ版)作成 と Babel プロジェクトの現状

■CodeGear デベロッパーキャンプ2008年6月12日(木)16:45〜17:45 大手町サンケイプラザ(東京・大手町)http://conferences.codegear.com/jp/article/38064/Eclipse 3.3、3.4 言語パックは技術的にはどうなっているのか? 現状はどうなのか? これからどう…

Eclipse 3.3 言語パック・リリース

EJWG との協調により Eclipse 3.3 言語パックが eclipse.org の Babel からリリースされました。この言語パックの翻訳やレビュー、技術提供は Pleiades および blanco Framework で行われています。Eclipse 本体と eclipse.org のプラグインのみしか使用しな…

日経ソフトウエア 2008年 06月号

日経 BP 社から見本誌をいただきました。付属の DVD に Pleiades All in One や MergeDoc を含む非常にたくさんの開発ツールが収録されていて、Pleiades All in One にも含まれているプラグインの解説や、Eclipse を使いこなすための解説もあり、分かりやす…

Pleiades 1.2.2 リリース

今回の安定リリースは Eclipse ベースの Ruby、RoR 開発環境である 3rdRail (CodeGear from Borland) とのコラボレーションです。Eclipse サブプロジェクトの ATF、DLTK の訳のご提供や Mac OSX、Linux 上での動作に関してたくさんの情報をいただきました。M…

Pleiades 1.2.2.p7 リリース

変更履歴 Mac OSX での起動時に Swing 初期化で強制終了する問題を修正 [Thanks to CodeGear from Borland] [Thanks to yujirockets] ダウンロード http://sourceforge.jp/projects/mergedoc/files/?release_id=30861#30861

常識という罠 - 人は知識を蓄積するほどバカになる

おそらく何でもあてはまるのだと思っていますが、例えばフレームワークであれば、それを知らない人を主体で、+知識を有する人をサブとして、作り上げていくべきです。Java であれば、それさえも知らないのが理想的。知らない人にそれは常識的におかしいとか…

フレームワーク拡張問題

業務に依存しない部分で、かつフレームワークを作った方のポリシーに合うものなら、できるだけフレームワークを作った方に対応していただくことがベストなやり方です。拡張するときにすべてを把握できていないため、見えない問題が存在していたり、バージョ…

ネストしたプロパティで入力チェックの実装

2008-04-19 のエントリー。 自分でカスタマイズするなら ActionCustomizer を継承し、setupValidator メソッドに少しコードを追加するすることで対応可能です。プロパティを getClass() して、その定義クラスを getFileds() し、getAnnotations() した後、プ…

検証用アノテーション

SAStruts では Struts 標準の入力チェックに対応するアノテーションが用意されていて、Mask を使えば大概のことはできますが、それだけだと実際の業務プロジェクトでは開発者が苦労することになります。小数点を含む数値に @DoubleType とか使うと "1d" とか…

@Reset アノテーション

フォームをセッションで持つと、検索画面や変更画面にあるチェックボックスなどの値は画面でチェックをはずすと、前の値が残ってしまうので、リクエストの値がフォームにセットされる前にクリアする必要があります。SAStruts にも Struts と同じようにフォー…

環境プロパティー

通常、業務システムを開発する場合、色々な設定値をどこかに格納しておく必要があります。DB だったり、プロパティー・ファイルだったりするのですが、今回のシステムではプロパティー・ファイルを使いました。そこで、環境による違いを吸収するために、勝手…

toString

共通の親エンティティに toString を実装し public フィールド値を出力されるようにすれば色々便利です。これは特に S2JDBC のエンティティに限ったことではありません。 @MappedSuperclass public class AbstractEntity implements Serializable { public S…

JSP で Action に指定した roles を使う

SAStruts では Servlet コンテナの認証を使った場合、アクションの roles 属性を指定することにより、アクセス制御が可能です。これでセキュリティは守られます。でも実際のところ、その権限によって、画面にメニューやリンク、ボタンの表示/非表示を切り替…

JSP、JSTL、EL で定数を使う

今回のプロジェクトでは定数クラスは設計書から自動生成されるようにしました。でもせっかく定数クラス作っても、JSP ではベタ書きしていたり、JSP で定数使うのはおかしいとか言うエラい人もいたりしますが、やっぱり JSP でも定数使いたい場面はあります。…

SAStruts 採用説得パターン

今回のシステムは色々な会社が開発に参画しているのですが、END のお客様に説明した時にちょっと変わった反応が。あとで分かったのですが、他の人が Struts なので開発者はすぐ集まりますとか周知していたらしいです。当事者の方も見ているかもしれませんが…

SAStruts を選んだ 5 つの理由 - アーキテクチャ

これは私がその都度、俺々フレームワークでやってきた理想形でした。もちろん、すべての問題領域でカバーできるとは思いませんが、私が今まで携わったシステムでは適用しても問題にならないと思います。その昔、エラい人たちが語ってきたものとすべて真逆で…

フォームクラスをアクションとは別にする 5 つの理由

セッションに格納したい場合は作る、っていうのがあれな気がします Struts に慣れている人に違和感がない気がします 最近よくあるフレームワークはプロパティも一緒に持ってるけど、あれはページ単位です サンプルでは小さいけど、実システムでは一緒にする…

セッション管理

上でも書いてますが、フォームは InstanceType.SESSION 固定です。画面入出力情報だけでなくセッションに持ちたい情報はすべてフォームに持ち、ユーザに関する情報はすべて User オブジェクトにもち、アクションやロジックにインジェクションされます。HttpS…

JavaBeans プロパティ命名ルール

JavaBeans 仕様では先頭の連続する 2 文字が大文字だと先頭が小文字になりません。Struts でハマった方も多いのではないでしょうか? S2JDBC でも厳密にこれに沿っているため、DB のテーブル名が T_HOGE とかだと、S2JDBC デフォルトだとテーブルの外部キー…