cypher256's blog

Pleiades とか作った

Seasar3 は Spring ベースに

誤解があるタイトルですみません。昔 Seasar3 という言われたものが Slim、正式に Slim3 となる方向だそうです。で、その Slim は Spring の上に構築すると。

HOT deploy可能なSpringの上に、SAStrutsS2JDBCを移植して、HOT deploy可能なフルスタックのフレームワークを提供します。

Seasar2系のノウハウをSpringコミュニティに提供 - yvsu pron. yas

これは、かなり驚きなのですが Spring 上でも SAStruts が使えるようになるのは、嬉しいことです。でも、ひがさんほどの人が Spring に絡むなら、出来ればというか私がの勝手な理想なのですが、Seasar や Spring などの DI コンテナーの違いを吸収するレイヤーとなる統合 DI コンテナープラットフォーム (Slim Integrated DI Container Platform) を作って、その上で SAStrutsS2JDBC が動くといいなー、とか思ったりします。すべての DI コンテナーの機能が同じではない以上、完全なものは無理ですが、これがあれば他の人でも、Slim 統合 DI コンテナー上で構築したフレームワークSeasar でも Spring でも動かせます。