cypher256's blog

Pleiades とか作った

Spring Boot 入門 - 公式ドキュメントの日本語訳

spring.pleiades.io という Spring 公式ドキュメントの日本語訳サイトを作りました。最新版がほぼ即日で反映され、翻訳は文単位で随時校正されています。入門からリファレンス、Javadoc API ドキュメントなどもあり、Spring Boot で構築したことはあるけど、基本や仕組みも押さえておきたい方は必読です。

spring.pleiades.io

 

 

Spring Boot のプロジェクトを構築する際の基本となる Spring Framework のリファレンスドキュメントです。DI コンテナや AOP などの Spring 根幹のテクノロジーについて記載されています。

 

 

Spring Framework 上に構築されたプロジェクトの一覧。Gradle や Maven の依存関係に追加することで、使用できます。

 

WordPress「何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください。」403 エラー - 会計事務所 M&A

WordPress を使用してサイト構築の技術支援したときの備忘録です。大阪にある会計事務所 M&A NICOT さんのサイトで、会計事務所が M&A の支援サービスを提供している話かと思ったのですが、税理士や公認会計士の高齢化が問題になっていて、会計事務所の事業継承を解決するために会計事務所自体の M&A の需要が増えているそうです(会計事務所の M&A サイトのご紹介 / なつじかんブログ / フェーブ検索エンジン / 会計事務所のM&Aとは / 旧サイト)。WordPressPHP や DB を意識せずにプラグインで大概のことができてしまうのがいいですね。

 

目次

 

テーマのカスタマイズなどでエラー

エラー例1:WordPress > 外観 > カスタマイズ > 内容を編集 > 公開ボタン

何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください。

何かうまくいかなかったようです。時間を置いてもう一度お試しください。

 

エラー例2:WordPress > 固定ページ > Elementor で編集 > 更新ボタン

サーバーエラー (403 error).

WordPress Elementor サーバーエラー (403 error).

 

これらは、サーバーの WAF (Web Application Firewall) のセキュリティ設定が原因となっていることが多いようです。ロリポップやヘテムル、さくらインターネット、お名前.com などの設定画面から WAF 設定を無効にすることで、更新できるようになります。以下、ロリポップの設定です。 

ロリポップのWAF設定を無効にする

 注意

  • WAF 設定は反映されるまで、かなり時間がかかります。
  • 通常運用時は WAF 設定は有効にしておきましょう。

 

 

お問い合わせフォーム作成

以下 2 つの WordPress プラグインを使用しました。

  • Contact Form 7

    WordPress > お問い合わせ
    からフォーム項目を設定します。内容は設定したメールアドレスに送信されます。設定後、以下のようなショートコードが生成されるので、フォームを入れたいページに、このショートコードを貼り付けます。

    [contact-form-7 id="??" title="コンタクトフォーム ?"]

  • Contact Form 7 add confirm
    Contact Form 7 単体では確認画面がありませんが、このプラグインを追加し、フォーム作成時の一番下に下記のようにボタンを設定するだけで、確認画面が有効になります。

    [confirm "確認"][back "戻る"][submit "送信"] 

 

 

WordPress でランディングページを作る

そのまま、WordPress の固定ページを作成すると、共通のヘッダ・フッタが使用されてしまいます。そこで Elementor というプラグインを入れると、下記のようにテンプレートに「Elementor キャンバス」を設定できるようになるため、完全に独立した自由にレイアウトできるページを作成できます。

WordPress Elementor プラグイン Elementor キャンバス

 

 

 

新 Pleiades で PhpStorm / IntelliJ IDEA を日本語化

PleiadesIntelliJ IDEA を日本語化する手順を記載しています。
IntelliJ や PhpStorm などの日本語化マニュアル


Android Studio、PhpStorm、PyCharm、RubyMine など IDEA 系ベースの IDE に適用可能です。以前の Pleiades のバージョンでは、あまり対応できていませんでしたが、現行バージョンではメニューや設定に関してはほとんどの部分を日本語化することができます。


Pleiades All in One Eclipse 4.3.2 Kepler SR2 リリース

Kepler 4.3 系の最終安定版 SR2 がリリースされたので、合わせて Pleiades All in One もリリースしました。Ant の input タスクで SecurityException が発生する問題は JStyle プラグインで改造版 SWT プラグインに再署名するときに元の署名内容を消さないと新しく署名されない動作になっていたため対応しました。

Pleiades All in One

Eclipse 本体と Pleiades 日本語プラグインを含む各種プラグインのセット
http://mergedoc.sourceforge.jp/pleiades_distros4.3.html

変更内容
  • [#70424] RE: antのinputタスクでSecurityException 対応 (4.3.1 では対応できていなかった)
  • [#70722] Javaコンパイルプラグイン JD-Eclipse を Mchr3k 氏のものから本家に戻した
  • java/7/lib/logging.properties でコメントアウトされている 1 行ログ出力フォーマット設定をを有効化
  • python27.dll、python33.dll が含まれていなかったため python.exe がある場所に配置

Pleiades

Eclipse を日本語化するためのプラグイン
http://mergedoc.sourceforge.jp/

変更内容
  • [#32826] ファイル関連付け、Force.com IDE クエリ結果列ヘッダが翻訳されてしまう問題を修正
  • PyDev の差分訳追加

JStyle

エディタに改行や空白を表示する Eclipse プラグイン
http://mergedoc.sourceforge.jp/jstyle.html

変更内容
  • [#70424] RE: antのinputタスクでSecurityException 対応 (4.3.1 では対応できていなかった)

Eclipse 4.3 Kepler ケプラーがメジャーリリース!

Eclipse 4.3 Kepler 関連 Pleiades リリース

f:id:cypher256:20130616132803j:plain:w250:right
 1 年に 1 度のメジャーリリース版 Eclipse 4.3 Kepler が 6/26 にリリースされました。Maven WTP 連携強化や新機能の他、Eclipse 4.2 Juno SR2 で解消できていなかったバグやパフォーマンス問題もフィックスされています。このリリースに合わせて対応する Pleiades All in One と JStyle もリリースしました。


Pleiades All in One Eclipse 4.3 Kepler
http://mergedoc.sourceforge.jp/pleiades_distros4.3.html
JStyle プラグイン 4.3.0
http://mergedoc.sourceforge.jp/jstyle.html



Eclipse Kepler の新機能について、こちらの方が分かりやすく解説されています。
Eclipse 4.3 "Kepler"の新機能一覧
http://d.hatena.ne.jp/takahashikzn/20130625/1372153189


変更内容
  • Eclipse 4.3 対応、各ランタイム・プラグインのバージョンアップ
  • Java7 Javadoc ホバー表示を日本語にするために、Java7 Javadoc ロケーションに日本語版 Javadoc URL の自動設定を追加 (pleiades-config.xml)
  • Windows 8 で XP テーマになってしまうため、Windows 7 テーマをコピーして作成 (中身は同じ)

15 個のパフォーマンス問題が改善! Eclipse 4.2 Juno SR2 リリース

Eclipse 4.2 Juno SR2 関連リリース

f:id:cypher256:20130211230002p:plain:right
 重い・遅いで各地で盛大に炎上していた Eclipse 4.2 Juno のパフォーマンス問題が改善。パフォーマンス関連 15 個、その他 200 個以上のバグが修正された Eclipse 4.2 Juno SR2 が 2/22 にリリースされました。Eclipse では各メジャーバージョンの SR2 が最終安定版になります。対応する Pleiades All in One と JStyle もリリースしました。


Pleiades All in One Eclipse 4.2.2 Juno SR2
http://mergedoc.sourceforge.jp/pleiades_distros4.2.html
JStyle プラグイン 4.2.2.0 4.2.2.1 (2013/02/27 更新)
http://mergedoc.sourceforge.jp/jstyle.html

Juno SR2 で修正されたパフォーマンス問題のいくつか
  • XML エディター切り替えが超遅い
  • エディター開閉時のオブジェクト・リーク
  • ビュー開閉時のメモリー・リークいっぱい
  • 何にもしてないのに毎秒数百のオブジェクト割り当て
  • エディターの後選択の概念の実装忘れてた
  • パーツ活性化時に後選択イベントを 2 回送出
  • オーバーライドした IContributionManager#getVisible が 2000〜1万回呼ばれてる
  • アクション・バー破棄してない
  • CTab 描画の改善
  • URI 指定のファイル検索が遅い
  • 行移動が超遅い
  • コンテキスト・マネージャー呼びすぎ
  • ポップアップ・メニューのリスナー・リーク
Java 6 終了のお知らせ

f:id:cypher256:20130221001023j:plain:w200:right
 OracleJava 6 一般サポート&更新を終了し、JRE に関しては Java 7 への自動アップデートを開始しました。なお、Pleiades All in One の Full Edition には 2/19 リリースの最新セキュリティアップデートを含む Java 7 および Java 6 最終版*1 が付属しています。


参考: InfoQ - OracleJava 6のセキュリティアップデートの配布を2月で停止する
http://www.infoq.com/jp/news/2013/02/jdk6-retirement


Pleiades プラグイン 1.4.0 安定版リリース

 去年 6 月の 1.3.4 リリースからの下記の累積更新を最新版として更新してきましたが、今回、安定版としてリリースしました。


Pleiades プラグイン 1.4.0
http://mergedoc.sourceforge.jp/

  • ADT、CDT、CVSChrome テーマ、Dali、EGit、Eclipse、IvyDE、JDEclipse、PDT、PyDev、Quick JunitScala IDESubversiveWTP、m2e の差分訳追加
  • Babel Juno から差分訳約 4,000 個を取り込み。取り込み後の総エントリー数: 122,000。Babel 訳で Pleiades 翻訳バリデーターが検出した翻訳エラー約 700 個修正
  • [#28872] Javadoc ホバーで添付ソースより Javadoc 指定を優先する AOP 定義修正
  • [#28889] EclEMMA 翻訳差分追加 (shuji_w6e)
  • [#64557] E3.7 でプロジェクトのインポートでエラーになる問題を修正 (orihalcon)
  • [#64645] マルチスレッド処理順の影響で -clean モードで起動してしまう場合があった問題を修正 (orihalcon)
  • [#64819] Mac OSX Swing デッドロックバグ回避 (m.tanaka)
  • [#65706] Juno CDT 4.2.1 で生成されるフォルダ名が訳されてしまう問題に対応
  • [#65900] Paypyrus で model を翻訳しないようにパッケージ org.eclipse.papyrus 除外追加
  • ディレクトリにプラス記号 (+) が含まれていると起動できない問題を修正
  • ADT のようなプラグイン外からの jar ロードに対応するために AOP 動的クラスパス追加に対応
  • Spring IDE プラグインで Roo コマンドが実行できない問題を修正
  • pleiades-config.xml の excludePackage でパッケージ単位の AOP 除外ができるように機能追加
  • 複数バージョンの同一プラグインがあると NoSuchMethodError などが発生する場合がある問題を修正
  • Eclipse 3.3 以降で HTML 系コンテンツのエンコーディング自動判別に失敗して Shift_JIS になる問題を無効化
  • ツールバーにウィンドウ > 設定のアイコン追加と F10 ショートカットキー割り当て
  • クラス- ファイルを開くときにエラーになる問題を修正 (muimy)
  • SSD 環境向け高速化
  • Eclipseプラグイン更新を検出した場合は自動的に -clean 起動するようにした
  • ADT、Eclipse、MAT、PDT、PyDev、Window Builder の差分訳追加
  • 起動時に無駄な処理が発生してたため修正
  • Eclipse 依存になっていた部分を排除
  • SWTException: Invalid thread access が発生する場合があったのを修正
  • プロジェクト作成などでエラーになる問題を修正 (関連 #64557)
  • 翻訳除外処理のデグレードを修正
  • 進捗バー表示不具合改変クラスをキャッシュできていなかった問題を修正
  • Eclipse 4.2 用の Pleiades スプラッシュ画像を追加
  • Eclipse 4.2 標準スプラッシュが画像サイズ変更によるクリーン- メッセージのサイズ可変対応
  • Eclipse 4.2 起動時の進捗バーがあまり進まない問題を AOP で改変修正
  • 起動オプションに -Xverify:none を指定すると Eclipse Workbench クラスの動的コンパイルに失敗する問題を修正
  • Pleiades 更新検出ファイルの処理失敗時のログ出力を追加
  • 不要なリソースのロードを抑止
  • -clean 時などで発生していた E4 マルチスレッド強化によるデッドロック (フリーズ) 問題を修正
  • AOP ジョイントポイント判定の最適化により全体を高速化
  • 更新マネージャーからプラグインを更新した後の次回再始動時に -clean 動作するように修正
  • -clean 時、スプラッシュの下に「クリーンアップ中」メッセージを表示
  • Pleiades のリソースリークを修正
  • 改行やタブなどの全角記号が含まれる英語原文を訳せていない問題を修正
  • 変換除外クラスキャッシュの最適化によるパフォーマンスアップ
  • E4 で進捗状況ビュー、問題ビューのタブが訳されなくなっていたため対応
  • マルチコア向けにパフォーマンス- チューニング
  • E4 系 -clean 起動時にフリーズする場合がある問題を可能な限り修正
  • E4 系で自動デフォルトエンコーディング設定ができていなかったので対応
  • E4 系でバージョンが取得できず、スプラッシュが正しく表示できない問題を修正
  • E4.2 Pleiades スプラッシュ画像追加

2013 年 Eclipse Kepler、そして 2014 年 Eclipse Luna (ルナ:月の女神) へ

f:id:cypher256:20130210231957j:plain:w210:right
 2013/6/26 に Eclipse 4.3 Kepler がメジャーリリースされますが、その翌年 2014/6/25 にメジャーリリースされる Eclipse 4.4 のコードネームが Luna に決まりました。例年どおり、頭文字がアルファベット順、天体・神話・科学をテーマにしたもので Laila、Ladon、Laplace、Lok、Lorentz などに対して投票が行われましたが、Luna 71%、次点 Laplace 13% というような感じで圧倒的だったようです。


 蛇足ですが、英語で日食を Solor Eclipse月食を Lunar Eclipse (lunar は形容詞) と言いますが、Luna はギリシャ神話では Selene とされ、Eclipse 3.6 のコードネームだった太陽神 Helios と姉妹関係にあたります。また後に Luna と呼ばれることになる純潔の女神 Artemis の婚約者 Orion (ブラウザベースの Eclipse のコードネーム) は元々 Pleiades 7 姉妹の追っかけでした。ちなみに Juno はギリシャ神話では最高位の女神であり、Luna のいとこ、Pleiades 姉妹や超美人神 Callisto (Eclipse 3.2) のおばさんにあたります。

*1:Java 6 は 2 月終了と発表されていましたがその後も更新されている模様